8月 ラストの週から、9月7日までの日記的なもの _φ(・_・
ここんとこ、SNS 離れ傾向の清水 賢治ですが、
たまに気が向いた時にチェックして、
『イイネ』押したり、コメントするくらいの緩さで、
距離感 保ってまーす。・・・ある意味、ソーシャル・ディスタンスですね。(^_^;)
ここ最近の出来事ですが、
8月 ラストの週に、熱中症になってしまいまして、
(10年ほど前にも、熱中症になったことあり、その時は、37度 後半の発熱が、3日間 続きました。)
熱が 37.8度まで上がり、
いつも 高血圧の薬を処方してもらいに行ってる、最寄りの総合病院へ電話をしたところ、
「発熱ある場合は、まず 今から教える番号に電話して、一般の病院で診察してもらって良いか、確認を取ってから、再度 こちらに連絡を。」とのこと。
教えられた番号は、新型コロナ相談コールセンターで、
そこの職員の方に、症状を話し、お尋ねしたところ、
「この窓口は、新型コロナの症状がある人に、PCR 検査を受けるか、自宅で様子を見るか のアドバイスをするところで、
熱中症や、その他の症状の人に、一般の病院で診察を受けていいか、どうかをアドバイスするところではない。」との返答で、
区の保健所(土日は、別のコールセンター)の電話番号を教えてもらい、
そちらに掛け直し。
清水「10年くらいにも、熱中症になったことあるんですけど、その時と同じ症状で…」と、状況をお話ししたところ、
「熱中症ですね。一般の病院で診察を受けて、大丈夫ですよ。」との お墨付きをもらい、
再度 自宅 最寄りの病院へ電話。
やっと、診察を受けることができ、
内科医の先生に、症状を話したら、
「熱中症ですね。」(← 清水 心の声「最初に ここの受付に電話した時から、そう言うてるやんけー💦 最初から、内科の先生に判断してもらうことは、できないものか??」)とのことで、
補水点滴を打ってもらい、
その後は、順調に熱が下がり、
いつも エアコン ON のまま寝ると、体調を崩すので、OFF にして寝てましたが、
寝てる間に奪われる水分が、えげつない量だったので、
隣の部屋のエアコン ON のまま、ふすまを開けておき、
首元にアイスノン敷いて寝るよう、対策しました。
その 2〜3日後には、清水 平熱ラインの 35.8度まで、無事に回復しました。
病院の受付の方に、「教えてもらった電話番号の窓口の方に『ここではない。』と言われた。」内容を伝えましたが、
病院のマニュアル上、発熱ある人は、
なんでもかんでも、新型コロナ相談コールセンターに掛けるよう案内する手順となっているようです。(うーむ・・・)
月が変わって、9月。
まだまだ 暑い日が続いていますので、
皆さん(僕自身も)、熱中症 対策を充分に気をつけてくださいねー。(^_^;)
・・・・・
プライベートな話、続きます。
9月5日は、2010年に母が 64歳で亡くなってから、10年が経った命日でした。
そして、今日 9月7日は、まだまだ元気な父の
84歳の誕生日です。
自分自身が、この世に存在すること、
そして、愛情を込めて育ててもらったこと、
両親に感謝します。
おとんには、2月末に帰省した時 以降は、
コロナ渦で、
会いに行くことが、できませんが、
せめて、お祝いの電報を贈りました。
・・・・・
そんな父の誕生日に、息子 賢治の行動は、
午前中は、区の健康診断へ
午後は、運転免許の更新に行ってきましたー。
帰りがけに、ひさしぶりのピアノスタジオへ。
やはり、アコースティック楽器を演奏すると、
その響きや共鳴が感じられて、
とても気持ちが良いです。♪( ´▽`)
熱中症が治ってから、ひさしぶりに美容室へ行き、
パーマをガッツリ。 気分スッキリ 爽やかです。╰(*´︶`*)╯
« 「アートにエールを!東京プロジェクト」に動画公開されました! | トップページ | 無観客生配信GRAND SLAM NIGHT「GO THE DISTANCE」 配信視聴チケット販売中! GRAND SLAM NIGHT 2019 TOKYO 2ND ライブ映像公開 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 8月 ラストの週から、9月7日までの日記的なもの _φ(・_・(2020.09.07)
- 酒とラジオとラブロック(2020.06.01)